2010年07月31日

野菜とくだもの完熟ソース / oisix

so-su.jpg


うまいですよ。

何でもすすめますよ。
posted by h_asanaka at 23:59| Comment(0) | Recommend

3・2・1 / Zilch

321.jpg


hideさん繋がりでもう一発。
最初に聞いた時にはピンと来なかったんだけど、聴き込めば聴き込む程クセになる。
前回のPSYENCEとはうってかわって、ある意味ヘヴィネス一辺倒なのだが
そこはhideさん。しっかりと洒落っ気も効かしてあって、そのセンスが秀逸。
エンターテナーとしても優れたアーティストであった事がうかがえる。

posted by h_asanaka at 04:13| Comment(0) | Recommend

2010年07月30日

PSYENCE / hide

psyence.jpg


この人が生きていたらどんな音楽を奏でているだろうか。
この人の"今の音"を聴きたくて仕方が無い。

hideさんのソロは3作あるけれども、どれか一つ選べと言われればコレだわ。
この作品は不思議と古くならない。
今でこそ、ロックとデジタル音の融合というのは珍しくもなんとも無いんだけど、
当時はあまり見られなかった。
いや、あるにはあったのだが、アナログ音にデジタル音が単に「のっかっている」というか
キチンと馴染んで無いものばかりだったんだよね。
しかし、hideさんの作品は両者がしっかりと溶け込んでロックしている。
(これはマニピュレータの手腕も大きいと思うんだけど)
後に自らの音楽を「サイボーグロック」と形容していたけれども、これはそのハシリかな。
当時、自分もそういう音を模索していた時期だったので、おおいにシビれさせていただいた。


「オススメ」と言うよりは「お気に入り」と言った方がいいかも知れない。


posted by h_asanaka at 03:41| Comment(0) | Recommend

りんくう

100729.jpg

りんくうのアウトレットに行ってきた。
まぁまぁ楽しめたけど、同行した両親の方が満喫してたかも。
それはそれで結構な事だ。

しかし平日とはいえ人少ないなぁ。こちらとしてはその方が助かるけど。

ベビーカーとか押してたら、休日に繁華街なんて行ってられない。
ベビーカー、車椅子優先エレベーターなんてあって無いようなもの。
そんなの関係なく普通にみんな利用するから。俺もそうだった。
そうすると、乗りたい時には人いっぱいで乗れないのよ。
自分達は子供が大きくなればベビーカーは必要なくなる訳だが
そうでない人は大変なんだなと思い知らされる。
今後の自分の振る舞いなんかも考えさせられるよ。

逆に赤の他人の好意に触れる事も多く、幸せな気分にもなるんだけどね。
posted by h_asanaka at 03:21| Comment(0) | Diary

2010年07月29日

サルゲッチュ / SCE

saruget.jpg


あんまりゲームをガシガシやる方では無いのだけれども、
このゲーム程アナログコントローラーの特性を上手く取り入れた作品は無いのではないかと思う。
ゲームをプレイし続けると、ただただ関心させられる。
そんなアイテムが次から次へと登場するのである。

ゲーム自体の難易度は特別高い訳ではないが、かといって簡単にクリアできるような
内容でもなく私のようなヌルゲーマーには、なかなかにやりごたえのあるゲームだ。
さらにステージのボリュームも満点で、クリア後のやり込み要素も多くかなり楽しめる。
残念な事と言えば、一作目の完成度が異様に高かったおかげで
2作目以降、特に目を惹くような新要素を感じられなかった事か。
(難易度も一作目が一番高かったのでは?)
モチロン続編も面白いんだけどね。

さすがに今となっては古さを感じざるを得ないが、
「プレイステーションでプレイステーションらしいゲームが次々と発表された時代」
の傑作の一つだと思う。
posted by h_asanaka at 01:28| Comment(0) | Recommend

2010年07月28日

PainKiller / Judas Priest

Painkiller.jpg


音楽好きで、多くのアルバムを聴いてきた人ならば、CDを再生した瞬間
「なんじゃこりゃぁ!!!!」と度肝を抜かれるような作品に出会った経験が
一度や二度はあると思う。

自分にとってこのアルバムはまさにソレである。
まぁ、ヘビメタが好きでは無い人にはお勧めはできないのだが、
逆にヘビメタ好きの人に名盤を語らせれば、この作品が出てこない事は
マズありえないだろう。それくらいの名盤。

posted by h_asanaka at 03:37| Comment(0) | Recommend

ブラブラ

100727.jpg

エンジンズに遊びにいってきた。ほんまに遊びに。
直接喋った事の無かった男前社長にも挨拶できたし、
久々に先輩方にも会えたしなんか元気でたわー。

そのあと、梅田ブラブラ。
ツボなTシャツがあってめちゃくちゃ悩んだけど結局買わず。
買わなかった事を後悔するような気がしないでも無い。

土産買って帰宅。

元気もらった勢いで色んな所に連絡を飛ばす。
あれやこれやと段取り。

posted by h_asanaka at 02:13| Comment(0) | Diary

2010年07月24日

つぶやき

◯暑い日が続きますなー。学生時代はこの猛暑の中クラブ活動を
 水を飲む事も許されずにやっていたんだなぁ。
 いや、当時はここまで暑くは無かったかな。

 この暑さの中、夏風邪をこじらせた御仁もおられるようで・・・。
 お大事にー。

◯英語な−。もう一回勉強するかなー。
 
posted by h_asanaka at 00:30| Comment(0) | Tu Bu Ya Ki

2010年07月22日

Thanks a lot!

I'm poor at English.
But,I try to write in english.

Thanks for your message.
Your message encouraged me greatly.

I didn't know that KOF is popular in Brazil too.

Enjoy the games!
posted by h_asanaka at 23:23| Comment(0) | Diary

2010年07月18日

つぶやき

◯デジカメ買ってからほとんど外に出ていないという。。。
 素敵。(涙

◯そういえば、空気清浄機買ってすぐタバコ辞めたんだよな。

◯今週から、またいろいろ再開しないと。。。
 そういや朗報が来るとか来ないとか・・・。


posted by h_asanaka at 04:38| Comment(0) | Tu Bu Ya Ki

2010年07月16日

つぶやき

◯100パー回復。多分。昨日は喰いに喰ったわ。

◯微妙にでんちゅうさん家とシンクロしている件。
 残念ながらパチはやってないけど。
 ハマった事もないなぁ。

◯元々、ケチーな性格なのでギャンブルとか向かない。
 3000円突っ込んだら、「CD買えたなー。。。」とか思ってしまう。
 多分、タバコ辞められたのもケチだからだと思う。

posted by h_asanaka at 12:07| Comment(0) | Tu Bu Ya Ki

2010年07月15日

回復

◯恐らく80パーセントまで回復。

◯咳が出るとか、ノドが痛いとかそういうのは皆無だったのでなんか変な感じだった。
 熱でうなされている自分を、俯瞰で見ているもう一人の自分が居たような。

◯行き詰まっていたと言うか何と言うか、空回りしかけのところがあったので
 良いブレイクになったかな。

posted by h_asanaka at 02:05| Comment(0) | Tu Bu Ya Ki

2010年07月13日

ウイルス性腸炎

◯土曜日の早朝に急に寒くなって目が覚める。
 マジで寒くて羽毛布団にくるまる。

◯嫁が起こしにくる。
 以前から嫁に「ベビースイミングの写真を撮って欲しい」と言われていたので
 朝からベビースイミングに同行する予定だった。
 非常に体がだるい。

◯プール到着。室内プールなのでちょっとしたサウナ状態。
 クラクラする・・・。
 とにかくだるかったので、身なりも適当に出かけたのだが、こういう時に限って
 お知り合いと会うんだなぁ。

◯帰宅後、あまり寝ていなかったのでとにかく寝る。
 「体がだるいのは寝不足だからだろう」
 お腹はくだしっぱなし。

◯起きても何も変わらない。 
 熱を計ったら37.7度。普段体温の低い自分には結構な熱だ。。。
 とりあえずシャワーだけ浴びようと思ったけど、寒くて無理。
 慌てて湯船にとびこんだ。

◯嫁は美容院にも行っていたので、いろいろバタバタして夕食が10時頃になった。
 とにかく寝る。

◯布団とトイレを往復しながら朝に。かなり汗をかいたので冷たい麦茶を飲んだら
 リアルに吐く人になった。

◯熱を計ったら39度。こんな熱だした記憶は無いぞ。

◯日曜日にやっている病院を探してもらって、タクシーで突撃。
 この糞暑いのに、Tシャツの上に長袖のネルシャツとか結構、有り得ない格好。

◯「ウイルス性の腸炎だねー。こういうのは効く薬無いから自然治癒を待つしか
 無いよ。」だって。もっと病人を勇気づける発言をしてくれ。(涙

◯帰っておかゆ食べて(茶碗半分くらい)薬のんで寝る。
 トイレと布団の往復。

◯そんな調子で現在にいたる。熱は大分下がったけど、、、、
 2日でトイレットペーパー2ロール消費ってどんだけー。
 尻が痛すぎる。
 火曜日の予定はキャンセル。


posted by h_asanaka at 00:01| Comment(0) | Diary

2010年07月11日

つぶやき

さすがに39度の熱はキツイな。

posted by h_asanaka at 10:01| Comment(0) | Tu Bu Ya Ki

2010年07月10日

つぶやき

◯明日(今日)は超早起き・・・あぁ、しんどい。

◯左近が走る
 セナに変わってイギリスGPのみはしるみたい。。。。
 だけど、チャンドックに遅れとりすぎじゃないかぁ?

◯デジカメは交換してもらった。(当たり前だ)
 色々試してみたけど・・・まぁ、値段なりの品物でしたぁ。
posted by h_asanaka at 02:44| Comment(0) | Tu Bu Ya Ki

2010年07月09日

さらにその後


デジカメ不良品だった orz

posted by h_asanaka at 02:25| Comment(0) | Diary

その後

100708.jpg


結局デジカメ買った。やっすーーーーいの。
多分コレで充分。
「ええ、オモチャですがなにか?」的なカメラ。

デジタル一眼みたいなのも持ってるんだけど、
アレは写真撮るために出かけるような人でないと必要ないわ。


んで、今日は飲み会・・・って言っても2人だけど。
いろいろ謝ったり、情報仕入れたり、、、余計な事も言った気もする(汗
しかし大企業のパワーってのを改めて感じたなぁ。
大企業の仕事、自負、誇り。そういうものが作品のクオリティを高めていく。

フリーランスでないと経験できない事っていうのは沢山あるけれども
企業に属していないと経験できない事もいっぱいある訳で、実は両方とも必要だったりする。

そんな世界で自分がどのように振る舞うか。どう動くか。

型にはめちゃいけない。
変わらない。

なんのこっちゃ。
posted by h_asanaka at 01:11| Comment(0) | Diary

2010年07月08日

デジカメ

blogの素材撮影用に安いデジカメでも買おうかと思案中。
でも、安いの買ったらあとで後悔しそうだしなー。
でも持ち歩くんだから、それなりに雑に扱えるものがいいしなー。

ナヤムナヤム。


文字だけのBlogってちょっと殺風景よね?
posted by h_asanaka at 15:11| Comment(0) | Diary

2010年07月07日

遊びにいってきた

100707.jpg


先輩のお宅に遊びにいってきた。
作業部屋も見せてもらったけど、人の作業部屋見るのって面白い。

ほうほう。
ふむふむ。
へー。

今度は京都にでも行こうかしら(オイ

自分の作業部屋は汚くて人に見せられないけどナー。
posted by h_asanaka at 23:46| Comment(2) | Diary

2010年07月06日

つぶやき

◯昨日は結婚記念日。
 だが、コレと言って何もなく・・・嫁さんの買い物の用事があったので梅田へ。
 酔っぱらいに絡まれた。スルーしたけど。
 子供連れてると自分自身の沸点が低くなっている事に気付く。
 そらそうか。

◯元々酒癖悪い人は、幼少期の経験から嫌いなんだ。
 自分が酒を飲めないのは、そのせいもあるのかもしれん。

◯ツイッターの使い方がなんとなく解ってきた。
 「ツイッターってこういうもの」って理解して使わなきゃmixiと一緒になっちゃう。
 徐々につぶやき中。
 twitterって、「つぶやき」って意味以外に、「興奮、身震い」って意味もあるらしい。
 で、そういう事もあるみたいですよ。

◯ゲーム業界も随分とオープンになったなぁ。
 一昔前は本名NG,顔出しNGが当たり前だったのに。
 物を創る者としてプロ意識を持てって事なんか。
posted by h_asanaka at 02:20| Comment(0) | Tu Bu Ya Ki