2012年05月31日
Mac Pro ステータスランプ点滅
Macが急に落ちて、ステータスランプが点滅状態になり、起動できなくなった。
ネットで調べてみると、
スリープの不具合では無いか?というような記事があったので、その記事内にあった解決法を行う。
SMC(System Management Controller)リセット
Macの電源を落とし、電源ケーブルを抜く。
15秒間放置
電源コードを接続し、5秒たってから再起動。
アップルのトラブルシュート。
http://support.apple.com/kb/HT3964?viewlocale=ja_JP
これでステータスランプの点滅は納まり、再起動は出来た。
しかし、また落ちたので、さらにPRAMリセットも行う。
PRAMリセット
Macの電源を落とし、
Command+Option+P+R を押しながら起動。
起動音が2回なったら、キーをはなしてそのまま起動。
http://support.apple.com/kb/HT1379?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
無事起動。
ステータスランプ点滅は、メモリの不具合の可能性も高いため、
ハードウェアテストを試してみたが、問題は発見されなかった。
スリープ時に妙な動作をする事がよくあったので、メモリの問題では無く
スリープがらみだと思われる。
あと、バッテリー(CR2032)の交換が必要かも知れない。
http://manuals.info.apple.com/ja/MacPro_Battery_DIY.pdf
posted by h_asanaka at 11:35| Comment(0)
| Mac-Tips
この記事へのコメント
コメントを書く