2012年09月30日

聖闘士星矢


Macでも「どらえもん」と打てば「ドラえもん」と変換されるが、
「せいんと」と打てば「聖闘士」と変換されることえりにちょっと関心。

その聖闘士星矢。
今、CSのアニマックスで冥王ハーデス編をやっていて、タイミングが合えば観ている。
(タイミングが合えば・・・なので結構虫食いになっているんだけど)
 このOVAは最初の数話だけ旧声優陣を起用し、途中で主要キャストを一新した事で物議をかもした事でも有名だが、
 声優も人間なので「いつかどこかで・・・」ってのは必ずある。なので仕方ないと思う。
 思い入れとか確かに大事だけど、思い入れだけで物を作り続けるわけにはいかないからね。
 ただ確かに、タイミングは悪すぎた。前キャストの方々に対して「おろされた」イメージをつけてしまったのはヒドい。


聖闘士星矢は自分が中学生の頃にヒットした作品で、「美少年アニメ」のハシリでもある。
原作自体は作者の画風も相まって、男臭さも結構感じるのだが、アニメではキャラデザインがかなり美男子化され、
元は少年マンガでありながら、かなりの女性ファンを獲得していった作品だった。
当時は自分も結構ハマっていて、アニメも原作もガッツリ観ていたのだが、反面、少年漫画なりのいい加減さというか
子供ながらに「それはないだろ」と失笑してしまうような設定や、都合の良い展開が多かったように記憶している。

とは言え、好きであった事は間違いないので、冥王編のOVA化が決まった時も「おお!」と思ったのだが、
観るのは今回が初めてだったりする。

で、今は嘆きの壁が黄金聖闘士によって破壊されたあたりなのだが、最後の感動のシーンで
聖矢達が涙を流しながら


   /⌒ヽ ブーン
二( ^ω^)二⊃  
  |    /  /⌒ヽ ブーン  
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽブーン   
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃    沙織さんっ!
 レレ     ( ヽノ|    /  
        ノ /⌒ヽ ブーン   レレ   
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  
        |    / レ
         ( ヽノ   
         ノ>ノ 
     三  レレ

と、エリシオンへと走っていった時には、たまらず吹き出してしまった。

あれはないだろ。

「聖矢 走り方」で検索してしまったじゃないか。

posted by h_asanaka at 04:35| Comment(0) | Diary
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。